2014年9月22日月曜日

【解決】[Oracle] SUSE Linux にインストールできない。。

試行錯誤した結果、無事インストールできました。
ということで、大まかな作業内容を覚書。

■各種設定ファイルを修正
 ・/etc/sysctl.conf
 ・/etc/pam.d/login
 ・/etc/seurity/limits.conf
 ・/etc/hosts

■ユーザー、グループの作成

■必要に応じてスワップ領域サイズ拡張

■必要なパッケージのインストール


ここまでやったらOracleをインストールする、と。

Linux音痴なのでだいぶ苦戦してしまいましたが、
どうも/etc/hostsの編集がおかしかったようで、リスナーや
Enterprise Managerの構成に失敗していた模様です。
localhostだけじゃダメなのね。。

Oracleのインストールマニュアルや、CodeProject(海外サイト)が
大いに参考になりました!


スクリーンショットとかは気が向いたら掲載することにします。

2014年9月17日水曜日

[Oracle] SUSE Linux にインストールできない。。

SUSE Linux Enterprise Server x64にOracle 11g R2を
インストールする必要があるので、評価版を使って
VMwareで検証しているのですが現在大ハマリorz


英語のドキュメントを漁ってくるとか色々調べてみてはいるのですが
どうもnetcaの起動がコケて、リスナー周りがおかしくなるようです。


もうしばらく要調査&解決策が見つかったら覚書しよう・・・

2014年9月5日金曜日

[Oracle] ORA-12154にハマる

新しく来た人のPCを設定していたところで

ORA-12154: TNS: 指定された接続識別子を解決できませんでした。

が出現。

なんでかなーと思いつつ簡易接続を試すと問題なく接続可能。
tnsnames.ora の記述にも問題はなさそうだし・・・と思っていたら sqlnet.ora の
NAMES.DEFAULT_DOMAINが古い情報だった。。


OracleClientインストールしたの自分じゃないんだからねっ!!

2014年9月3日水曜日

[日常] 名称が思い出せない

2つのSELECT結果を結合した結果を取得したい、
という要件があったので以下のように書いてみる。

SELECT * FROM (
    SELECT ...
) A
INNER JOIN (
    SELECT ...
) B
ON A.column = B.column


まあ、結果は正しく取れるのですが、AやBのことを何て呼ぶんだっけ?
と悩みまして。


副問い合わせではなかったはずだし、サブクエリ・・・?
・・・って英語化しただけだし。


と、こんな感じで半日ほど悩んだ結果、ふと思い出すことができました。


イ ン ラ イ ン ビ ュ ー


いやー、スッキリ。
しかし、こういうのをボケとか老化とか耄碌とか言うんだろうな。。。